SSブログ
前の10件 | -

ためしてガッテン牡蠣(かき)の新事実!!食べ方レシピ公開 [グルメ]

ためしてガッテンで、牡蠣(かき)の美味しい食べ方を紹介していましたね。
ぜひおさらいとして紹介したいと思います。

スポンサーリンク





突然ですが、皆さんは牡蠣が好きですか??

僕は大好きなのですが、一つだけためらってしまう要素があります。

それは’’当たること’’!!
当たるといっても、ラッキーなことではありません。

僕は一度’’当たった’’ことがあるのですが、その時は地獄でした・・・。
いまだにあの苦しみが忘れられません。

なので、牡蠣を食べるときには必ずきちんと火を通すようにしているのですが、
火を通しすぎると小さく縮まってしまって、美味しさが半減してしまいますよね。

ちなみに、火を通す安全な基準というのが定まっていて、85℃~90℃で90秒
以上加熱するのだそうです。
IMG_1884.JPG


でも出来れば縮まって小さくなってしまった物よりも、大きいままで美味しい物を
食べたいですよね。

というわけで、加熱しても小さくならず大きいままの美味しい牡蠣の食べ方を
今から説明します。

スポンサーリンク





スーパーを見ると、牡蠣でも2種類ありますね。

そう、「加熱用」と「生食用」です。
IMG_1890.JPG

皆さんは買うとしたらどちらを買いますか?

ちなみにスタジオのゲストの方たちは、全員「生食用」を買うそうです。

確かに「生食用」は、生で食べられるというだけあって、新鮮な気がしますし、
火を通す場合でも万が一通りが悪くても安全という気がして、ついつい「生食用」
を買ってしまいます。

では、「加熱用」「生食用」、一体何が違うのでしょうか?

それは、養殖を行う場所!!

「加熱用」は、陸地から近い場所で養殖した物、「生食用」は、陸地から離れた場所で養殖した物なのです。

陸地から近いという事は、それだけ川から流れてきたなどが大量に潜んでいるため、
生では食べられないという事なんですね。

しかし、下の写真を見てもらうと分かるのですが、菌が多いという事は、それを餌に
する植物プランクトンも多いという事です。
IMG_1895.JPG

植物プランクトンは、牡蠣の大好物!!
餌が豊富にある場所で育った牡蠣には、うま味や栄養も豊富に含まれていますし、
加熱しても縮みづらく、大きいままでいられると言う事なんですね。

ですので、火を通す場合は「加熱用」 を買った方が美味しく食べられるという事です。

また、今の時期が一番おいしい時期らしいのですが、その理由に驚きました。

実は、今の時期の牡蠣は、雌雄がないのです。
4月ごろになると、そこで初めて雌雄どちらかになるそうなんです。

そして、今の時期は雌雄どちらになっても良いように、栄養を蓄えている状態
なんだとか。

よく、Rの付く月以外は牡蠣を食べちゃダメだと言われますが、その中でも
今の時期が一番の食べごろなんです。

ぜひ今晩のおかずは牡蠣にしてくださいね(笑)

スポンサーリンク




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

所さんのニッポンの出番!デコ寿司(すし)レシピ大公開!!作り方はこちら!! [グルメ]

所さんのニッポンの出番で、デコ寿司なるものが紹介
されてましたね。

スポンサーリンク





あまりにも可愛すぎたので、ついつい調べてしまいました。

日本人の僕ですら全く知らなかった物なのに、外国人の
方は目の付け所が違いますね。

securedownload.jpg

調べていくうちに、日本デコすし協会なるものが存在している
ことを知りました。


↓ 下記URLが日本デコすし協会のサイトになります。

http://deco-sushi.com/

ちなみにこれが、日本デコ寿司協会の活動内容らしいです。

無題.jpg


デコずしインストラクターなるものが非常に気になります(笑)

また、色々なイベントやワークショップなんかもやっている
みたいなので、ぜひ作り方を覚えたいという方は参加してみて
もいいかもしれないですね。

スポンサーリンク





ちなみにレシピも公開しているみたいなので、まずはこれを
見てチャレンジしてみてください。↓

http://deco-sushi.com/recipe/back1.php


基本テクニックはこちら。↓

http://allabout.co.jp/gm/gl/24920/


しかし、こんなに可愛い巻きずしが作れたら、お子様も喜んで
食べてくれますね。
嫌いな食材を入れても気づかないかもしれないですね(笑)


ひな祭りのお祝いにも↓

e6045f435ef2212e2ad176ae6b34c7f4.jpg

キャラクター物も↓

o0640048013062400641.jpg

お弁当にも↓

弁当.jpg

可愛い動物がたくさん↓

o0640048012501669375.jpg

こんなムック本まで発売されているみたいですね↓

ムック本.jpg

今日テレビで紹介されたことによって、これから
どんどんとブームになっていくかもしれないですね。

キャラ弁に続いてデコ寿司の時代がそこまで来ているかも!?

スポンサーリンク




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

マツコの知らない世界!秋葉原ランチ特集。カレー・和食・ラーメンを紹介 [グルメ]

マツコの知らない世界で、秋葉原のランチ特集が放送するそうです。

スポンサーリンク





秋葉原でランチを食べ続け、早25年。
浅野さんという方が紹介してくれるそうで、今までに食べたランチは
なんと5500食!!
これはかなり期待できそうな予感・・・。


放送の前に予習ということで、秋葉原でランチが食べられる人気の
お店を、項目別に3店ずつ紹介していきたいと思います。



《その1 カレー》

秋葉原と言えばカレー激戦区といわれるほど、カレー店がひしめき合って
います。

それだけ密集していれば、他店に負けられないと切磋琢磨して、美味しい物
が出来るというわけなんですね。



① カレーノトリコ

カレーノトリコ.jpg

秋葉原では知らない人はいないと言われるほどの有名店。
外観は超レトロで、一瞬入るのをためらってしまいそうですが(笑)
味は格別。

辛さが自由に選べて始めは10辛口まで。
ポイントカードに何辛口を食べたかを証明してもらえるので、
次回は自分が食べた辛さの、プラス10辛口までオーダーが
可能になります。

とはいえ、10辛口だけでも相当辛いので始めは5辛口くらい
から挑戦した方がいいかも??

【食べログ】http://tabelog.com/tokyo/A1310/A131001/13169137/



② ゴーゴーカレー秋葉原1号店

ゴーゴーカレー.jpg

全国的にも有名になった、金沢カレーの代表格。

今やレトルトカレーとしても売られるほどの人気店。

オープンから、PM5:55まではゴーゴータイムとして、それぞれ
100円引きとなるのがまたうれしい。

盛り付けが、
ヘルシー(少なめ)、エコノミー(普通)、ビジネス(大盛)、ファースト(特盛)
と分かれている。

一番人気は、ロースカツカレー。

あのゴリラの看板がインパクト大ですね(笑)

【食べログ】http://tabelog.com/tokyo/A1310/A131001/13019730/



③ ベンガル

ベンガル.jpg

お店の作りは、レトロな喫茶店といった感じだが、本格的なインドカレー屋さん。

こちらのお店はなんと創業が昭和48年と、40年以上続いている超老舗の
カレー屋さん。

一番人気のビーフ角切りカレーのお肉は、びっくりするくらい柔らかくてほっぺた
が落ちそうになります(笑)

ちなみに調味料には、世界一辛いとギネスブックにも載っている、「ブートジョロキア」
が置いてあります。
辛いものが好きな方は、ぜひ一度お試しあれ!!

【食べログ】http://tabelog.com/tokyo/A1310/A131001/13006361/

スポンサーリンク





《その2 らーめん》

カレーと並び、ラーメンでも激戦区と言われる秋葉原。

そんな秋葉原でラーメンが食べたくなった時に、迷わず
行けるラーメン屋を紹介いたします。



① 紫くろ喜

紫くろ喜.jpg

こちら「饗くろ喜」の金曜日バージョン。

今や秋葉原の名物となった、くろ喜の行列ですが金曜日の「紫くろ喜」
は更に行列が長くなります。

醤油ベースに鴨出汁が効いていて、他では味わえない独特の味わいを
醸し出します。

通常の「饗くろ喜」も本当に美味しいですが、金曜日の「紫くろ喜」
はまた一段と美味しくいただけると思います。

まだ金曜日バージョンを食べたこと無い方、ぜひ一度お試しあれ。

【食べログ】http://tabelog.com/tokyo/A1310/A131001/13148112/



② 麺屋ここいちうまこくカレーラーメン秋葉原店

ここいち.jpg

こちら、カレー専門店でお馴染みの「coco壱番屋」さんがやっている
ラーメン屋さん。

その名のとおりカレーラーメンと言うことで、少しとろっとした
スープが特徴。

なんとトッピングには、本場「coco壱番屋」でお馴染みの手仕込とんかつ
が選べます(笑)

「coco壱番屋」のカレーが大好きと言う方は、ぜひ一度行ってみて貰いたい
お店ですね。

【食べログ】http://tabelog.com/tokyo/A1310/A131001/13172227/



③ 九州じゃんがららあめん秋葉原本店

じゃんがら.jpg

こちらは、全国的にも有名なお店。

有名になってから、かなりの年月が経っているにも関わらず、相変わらずの
大行列。

店の入り口はごちゃごちゃしており(笑)どちらかと言えば、居酒屋みたいな
入り口です。
店内にはとてもユニークな手作りのポップが貼ってあり、ラーメンが来るのを
待っている間も楽しめます。

一番人気は、東京上品とんこつの九州じゃんがら。

また、めんたいマヨごはんも格別の味で、超おすすめです。

【食べログ】http://tabelog.com/tokyo/A1310/A131001/13000344/



《その3 和食》

秋葉原の街を歩いていると、意外と多いのが和食屋さん。

外国人観光客を狙ってなのかは分かりませんが、美味しい和食屋
さんがたくさんあるのはとても嬉しいですね。



① 丸五(とんかつ)

丸五.jpg

外観はどこにでもあるような老舗のとんかつ屋さんといった感じ。
しかし、とんかつ屋さんとは思えないほどの行列が出来ています。

特ヒレかつはびっくりするくらい柔らかく、職人さんの技術がしっかり
と感じられる逸品となります。

また、このお店のカキフライは今までに食べたどのカキフライよりも
美味しく大満足です。

ぜひ一度お試しあれ。

【食べログ】http://tabelog.com/tokyo/A1310/A131001/13000379/



② 天ぷらひさご

ひさご.jpg

店内はとてもきれいで、一見すると和食屋とは思えないような
おしゃれな造り。

油は、特注品のごま油を使用しており、他では味わえない逸品。

職人さんが目の前で揚げてくれるので、見ていてとても楽しい
です。

天丼はうれしい1080円から味わえますので、ぜひ一度行ってみて
くださいね。

【食べログ】http://tabelog.com/tokyo/A1310/A131001/13021930/



③ ローストビーフ大野

大野.jpg

メニューは2種類のみ。

「和牛ローストビーフ丼定食」と「ローストビーフ丼定食」

つまり、和牛かオーストラリア産かの違いである。

やはりこちらのお店も人気店のため行列は当たり前。
並んでいる最中にお店の方がメニューを聞きに来てくれます。

運ばれてきたローストビーフ丼はインパクト大の盛り付けで、
少しびっくりするかもしれません(笑)

大盛が無料なのもまた嬉しいですね。

【食べログ】http://tabelog.com/tokyo/A1310/A131001/13187964/


以上、カレー・ラーメン・和食と紹介しましたが、この中に今日の放送で
紹介されるお店はあるのでしょうか。

とても楽しみですね。

スポンサーリンク




nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

Rの法則!!バレンタイン女子必見!!友チョコ簡単チョコレートレシピ公開!! [お菓子]

今日のNHK番組、「Rの法則」で簡単チョコレートレシピ
やっていたので、おさらいとして乗っけてみました。

スポンサーリンク







もっと簡単にお店レベルのチョコレートを作れるレシピはこちら
http://kajikajikajikajikaji.com/tokusuruhito-chocofrench/



securedownload4.jpg

今回のテーマはバレンタインに友チョコを上げる人のための
簡単かつ低予算なチョコレート作りという事でしたね。

ちなみに、10代女子の96%が友チョコを上げた事があるという
事で、男子の僕としては少々驚きです。

今までの人生、バレンタインチョコの思い出と言えば、母親
と妹からもらっていた、お情けチョコ(笑)ばかりですから・・・。

さて、そんな黒歴史は置いといて、早速レシピを公開していきます。


『本格トリュフ』

≪材料(40個分:予算約1280円)≫

・ビターチョコレート 260g

・ミルクチョコレート 225g

・生クリーム35% 145g

・ココアパウダー 20g

・粉砂糖 20g

スポンサーリンク





securedownload6.jpg

まず、チョコレートを湯煎で溶かします。

securedownload1.jpg

securedownload2.jpg

その際に、気泡が入らないように図のようにヘラを
立ててかき混ぜるのがポイントらしいですね。

そして、生クリームを沸騰寸前まで温めます。
沸騰してしまうとダメみたいなので、沸騰ぎりぎりを
狙ってくださいね。

securedownload3.jpg

securedownload8.jpg

温めた生クリームと溶かしたチョコレートを混ぜます。

混ぜ合わせたものを、冷凍庫で2時間ほど冷やします。

securedownload9.jpg

固まったら、40個に分けるように切ります。

securedownload10.jpg

切り分けたものを、丸めていきます。
その際に、手にココアパウダーと粉砂糖をくっつけながら丸めるのがコツ
らしいですね。

securedownload11.jpg

丸めたものがこちらです。

securedownload12.jpg


丸めたものに溶かしたチョコレートで包み、コーティングします。

securedownload15.jpg

そして、ここでこいつの登場です。

securedownload14.jpg

securedownload16.jpg

securedownload17.jpg

securedownload19.jpg

securedownload18.jpg

securedownload20.jpg

securedownload21.jpg

実際にスタジオで食べていましたが、本当においしそうでした。

securedownload22.jpg

securedownload23.jpg

securedownload24.jpg

securedownload25.jpg


こんな超本格的で、お店顔負けのチョコレートが一人分たったの60円で作れちゃうので、
ぜひ皆さんもお試しくださいね~。



スポンサーリンク




nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ビフォーアフターの鏝(こて)絵に感動!南雲さんの左官職人技 [技術]

劇的ビフォーアフターで、左官職人の南雲さんという方が
とても素晴らしい鏝(こて)絵という物を披露していましたね。

スポンサーリンク









あまりの素晴らしさに、テレビ越しで見ていただけの僕ですら
感動のあまり持っていたお箸の手を止めたほどです(笑)

近くで見ていた、依頼人でオーストラリア人のダニエルさんもかなり
興奮していたようで、普段は日本語ペラペラなのですが、この時ばかり
は母国語である英語を使っていましたね(笑)

ちなみに、この南雲さんという方は見た目は少し怖いのですが(笑)、
全国でも1、2を争うほどの左官の腕前をお持ちの方らしいです。

そんな素晴らしい方にリフォームしてもらえるダニエルさんが羨ましい
ですね。

ところで、見る人をこれほどまでに感動する鏝(こて)絵について興味を持って
しまったので、調べてみました。

スポンサーリンク





鏝(こて)絵とは、日本発祥の技術で漆喰を使用して作成される浮彫り細工の事。
その名の通り、左官職人がこてを使って仕上げていくことからそう呼ばれる。

左官ごて.jpg

題材は主に福を招くと言われる、花鳥風月(美しい自然の風景)であり、富の象徴
して、豪商や網元が母屋や蔵の外壁を装飾するために用いていた。

鏝絵(1).jpg

歴史はかなり古く、紀元前2世紀頃から始まっていたみたいですね。
高松塚古墳や法隆寺の金堂の壁画にも使用されているという事です。

江戸時代中期にはさらに盛んになり、静岡県松崎町出身の入江長八という方
が芸術レベルまで昇華させたが、戦後以降は徐々に腕利きの左官職人が減少
し、衰退していきました。

鏝絵(2).jpg

しかし、入江長八の故郷である松崎町では、毎年『全国漆喰鏝絵コンクール』
なるものが開催されているようなので、これは見ものですね。

また、同松崎町にある「長八美術館」では、鏝絵体験も出来るみたいなので、
行ってみてもいいかもしれないですね。
>

鏝絵(3).jpg

スポンサーリンク




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

とにかく明るい安村のBGMを無料でゲットしたい! [芸能]

2015年ユーキャン流行語大賞に選出された、「安心してください。履いてますよ。」
で一躍有名になり、今現在も大ブレーク中のピン芸人、とにかく明るい安村

346220a05fc219397bf69df632e1d265-e1449735066163.jpg
http://syouheinouhau.daa.jp/dekigoto.okita/2015/12...

2月4日・2月5日に行われた、「R-1グランプリ2016」では惜しくも3回戦で敗退し、準決勝進出を逃した。

2015年度には決勝進出を果たし勢いに乗っている彼だが、やはりあのネタを封印
したのが敗因だったのだろうか。

3回戦では学生服に身を包み、あのネタとは一切関係のないネタで勝負に挑んだが、
残念な結果となってしまった。



それにしても、やはり気になるのがネタ中に使用されているあのBGM。

色々と調べてみたのだが、元の曲名が見当たらない。

それもそのはず、なんとあのBGMはとにかく明るい安村のネタ用に作曲された、
完全オリジナルBGMだったのである。

よく飲み会などで色々なネタを披露している僕は、ぜひなんとしてもあのBGMを
ゲットしたく、探してみました。

また、あまりお金をかけたくないので、無料でダウンロード出来ないかなと
思いましたが、見つかりませんでした。

ただし、下記サイトで購入は出来るみたいなので、興味のある方はぜひ見てみて
下さいね。

http://music.oricon.co.jp/php/artist/ArtistTop.php?artist=A915559
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:芸能

とにかく明るい安村のあのBGMはCDで売っている!? [芸能]

2015年のR-1グランプリで決勝進出を果たし、ユーキャンの流行語大賞にも選出された、
「安心してください。履いてますよ。」でお馴染みの、とにかく明るい安村。

unnamed-thumb-autox416-3213.jpg
http://okazuxx.xsrv.jp/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%BF...

そんな彼のネタの最中に流れるBGMについて今回調べてみました。

あの曲はなんとネタのために作ってもらったオリジナルBGMなんだとか。

作曲したのは、とにかく明るい安村がコンビのアームストロング時代に出演した
『オロナミンCキモチスイッチCMバトル』で音楽を担当していた作曲家の藤井りょうはん
出会った時以来、今でも家族ぐるみの付き合いなんだとか。

そんな彼が、とにかく明るい安村から曲作成を依頼されて、ものの見事に5~6分でひらめいた
のだが、結局完成するまでに3日を要したという。

もともと決めの音をシンバルの音にしようと思っていたが、締まらないという事で、今現在
使われている「へい!」という掛け声が採用された。

また、その当時ロバートの秋山竜次の顔パネル芸(梅宮辰夫やグッチ裕三など)がヒットしており、
このパクリと勘違いされないように、雰囲気の違う曲にしたという。

飲み会や結婚式の二次会などの余興で、あのネタを真似する方も多いと思いますが、
果たしてCDなどで発売されているのでしょうか。

残念ながらCDでは発売されていないそうなのですが、下記サイトでダウンロード出来る みたいですよ。
http://music.oricon.co.jp/php/artist/ArtistTop.php?artist=A915559

このBGMを使用して、「安心してください。履いてますよ。」のネタをすれば
人気者になれること間違いなし!?

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:芸能

とにかく明るい安村のネタBGMをMP3でダウンロード!! [芸能]

今や飛ぶ鳥も落とす勢いで人気急上昇中のピン芸人、とにかく明るい安村

「安心してください。履いてますよ。」のネタで一躍有名になりましたが、
どういった経歴の持ち主なのでしょうか。

photo_geinin05.jpg
http://www.slot-king.jp/geininyosen.html

本名:安村昇剛(やすむらしょうごう)
所属事務所:よしもとクリエイティブエージェンシー(東京NSC6期生)
出身地:北海道旭川市
出身校:旭川実業高等学校
身長:177㎝
体重:90㎏
血液型:B型

小さい頃から野球をやっており、小学校の時にはエース投手だった。
旭川実業高校時代には、控え投手ながらも甲子園に出場経験あり。

今現在も野球が大好きで、地元である北海道日本ハムファイターズの大ファン。
また、ライセンスの藤原一裕率いる草野球チーム「のりのりのりをーズ」に所属し、
試合にも出場している。

2000年に、野球部時代の友人栗山直人とアームストロングというコンビを結成したが、
2014年に解散。
その際には、引退して北海道に帰ろうと思ったが、奥さんに「まだ芸人続けたそうな顔してる」
と引き止められ、ピンで活動することを決意する。

そして2015年、ピン芸人の日本一を決定する『R-1グランプリ』にて見事に決勝進出を果たし、
大ブレークする。


さて、そんなとにかく明るい安村さんのネタ「安心してください。履いてますよ。」の際に
流れるBGMですが、いったいなんていう曲名なんでしょうか。

着メロとして使いたいと思い、MP3でダウンロード出来ないかと探してみましたが、
なかなか見つかりません。

それもそのはず、あのBGMはなんとネタのためだけに作成したオリジナルBGMなんです。

それじゃあ、どこからもダウンロード出来ないのか~と落ち込むのはまだ早い。

「安心してください。ダウンロード出来ますよ。」 http://music.oricon.co.jp/php/artist/ArtistTop.php?artist=A915559

上記サイトからダウンロード出来るみたいですよ~。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:芸能

とにかく明るい安村のネタ中BGMをダウンロードしたい!! [芸能]

ピン芸人の日本一を決める決定戦『R-1グランプリ2016』の3回戦が、4日・5日に 東京ルミネtheよしもとで行われました。
僕が個人的に大好きな、とにかく明るい安村さん(33歳)も出場しておりましたが、
残念ながら敗退してしまい、準決勝進出を逃してしまいました。

img_48984_1.jpg
http://www.atpress.ne.jp/view/48984

昨年2015年度の大会では決勝まで進出し、あの有名なネタの決め台詞である
「安心してください。履いてますよ」で一躍有名になり、今年大ブレーク
したので期待していましたが、とても残念な結果となってしまいました。

とにかく明るい安村さんは、大会前に「そろそろ服を着ます。」と発言。
発言通り、自身の持ちネタでもある裸ネタを封印し、今大会に臨みました。

1月27日に行われた2回戦は、野球のユニホーム姿で『高校野球講座』という
ネタを行い、会場を沸かせました。

そして無事2回戦を突破し、このまま勢いに乗って行って欲しかったのですが、
2回戦とはネタを変えて挑んだ3回戦で、涙を呑む結果となりました。



さて、そんなとにかく明るい安村さんですが、ずっと気になっていることがあります。
それは、あのネタに使われているBGM。
何の曲を使っているんだろうと、色々調べてみたんですが、タイトルにたどり着くこと
はできませんでした。

というのも、なんと!!あのBGMはあのネタ用に作られた完全にオリジナルBGMみたい
なんですね。

一度聴くと頭から離れない、ある意味名曲です(笑)

どうしても着メロにしたくて、探してみたら下記のサイトでダウンロード出来るみたい
です。
http://music.oricon.co.jp/php/artist/ArtistTop.php?artist=A915559

あのBGMを着メロにして、電車の中で鳴り響いたら「安心してください。電話ですよ。」
って言いたくなりますね(笑)

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:芸能

お寿司の哲学 [ブログ]

お寿司の事が頭から離れなくなってから、早16日。

いまだに僕の脳みそを侵食中です。

みんなそれぞれ食べものに対する哲学を持っていたりするけど(鍋奉行なんていい例ですね)、
僕はまったくそんなこだわり持ち合わせていません。

偏食家ではないので、嫌いな食べ物も特に無く基本的に何でも食べます。

それに食べ方に関しても、まず始めに一番好きなものから食べて、とか最後の一口は一番好きなもの、
などということも無い。

その時の気分によって、始めに一番好きな物を食べて、とか好きな物は一番最後にと言った具合に変わる。


そんな僕でも唯一こだわりみたいなものがあるとするならば、お寿司である。

もちろんちゃんとしたカウンターのお店など行ける訳も無く、行くとしたら
100円の回転寿司なのだが、まず始めに必ずサーモンを食べる。
よく、「サーモンはちゃんとした寿司屋では出さない。あんなもの本当の寿司ネタじゃない。」
とか言われているけど、誰がなんと言おうと僕は必ず始めにサーモンが食べたいのである。

サーモン.jpg

お腹がペコペコの状態で、脂の乗ったサーモンを口に入れた瞬間の幸福感といったらたまらない。
この世で一番美味しいのではないだろうかと思うほどである。

そして、その後の注文はその時の気分によって変えるのだが、インターバルに必ずガリを挟む。
つまり一皿食べるごとに備え付けのガリを一口放り込むのだ。

食通の人から言わせるとやはりこれも邪道なのかもしれないけど、一皿食べて口の中を
リセットして、また新たな戦いに挑むのである。
そうすることで新鮮な気持ちで次のネタを食べることが出来るのだ。

また、これはこだわりかどうか分からないけどとにかくお茶をたくさん飲む。
なぜかというと、お茶をたくさん飲むことでお腹が膨れる。
かなりセコイ魂胆だけどこれで食べる枚数を抑えることが出来、かなりの節約になるのだ。

お寿司の事を書いていたら、更に食べたくなってしまった。
明日は必ずお寿司を食べに行こう!!

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。